■2024年・和泉オフロードイベント予定表
■前期
★2月4日(日)和泉オフロードカップ第1戦 雨天中止
★3月3日(日)和泉オフロードカップ第2戦 開催終了
★3月24日(日)タミヤチャレンジカップ&和泉オフロードカップ 雨天中止
★4月7日(日)和泉オフロードカップ第3戦 開催終了
★5月5日(日)和泉オフロードカップ第4戦 開催終了
★6月2日(日)和泉オフロードカップ第5戦 開催終了
★6月23日(日)タミヤチャレンジカップ&和泉オフロードカップ 雨天中止
■後期
★7月7日(日)和泉オフロードカップ第6戦 開催終了
★8月4日(日)和泉オフロードカップ第7戦 走行会形式に変更
★9月22日(日)タミヤチャレンジカップ&和泉オフロードカップ
★9月1日(日)和泉オフロードカップ第8戦
★10月6日(日)和泉オフロードカップ第9戦
★11月24日(日)タミヤチャレンジカップ&和泉オフロードカップ
★11月3日(日)和泉オフロードカップ第10戦
★12月1(日)年末オフロード走行会
★★和泉オフロードレースイベントに参加される方は必ずお読みください★★
★計測ポンダーに関する注意事項(計測に関する専用ページリンク)
*9月41(日)開催 第7戦
通常通りの開催となります、また雨天中止の場合、9月の延期はありません。
毎月第1日曜日
(雨天の場合、第2日曜日に順延/第2日曜日が雨の場合は中止)
■開催クラス(開催月により異なります)
■参加費 3クラスまで ゴールド会員様 1600円 シルバー会員様1800円 ビジター会員様 2100円 各会員様4クラス以上のエントリーは+500円
*子供(18歳まで)&女性=親子で参加の場合3クラスまで500円 4クラス以上は+500円 子供だけのエントリーは何クラスでも1000円
■事前エントリーとなりますので当日のエントリー不可
■コースオープン7:00~
■8:00~8:30まで受付
■9:00~スタート
*冬季の場合、日没が早いので早めのスタートと致します。
*2WD/4WD/ホッパー/クラシック2WD/クラシック4WD/ラリー/540クラス
*レースイベントに参加される方は必ずARCポンダー取付ステー及び受信機からの延長コードを事前にご用意ください。
詳しくは下段にご説明、注意点が記載しております。
■開催クラスレギュレーション
★車軸回転数制限が設けられてるクラスはお店で用意してある回転計が基準となります。
各自でお手持ちの回転計がある場合、製品での個体差による誤差が御座います。必ずお店で用意する回転計で計測して下さい。
*車軸計測の場合、4mmナイロンナットで測定できる車種になります。4mmナット以外でのホイール固定式マシンで参加の場合、必ず事前に相談して下さい。
★2WDクラス
*TD-2/DT-02/DT-03/ジェノバ/ダートマスター/アルティマ(ビンテージOK)等の2WDバギー
(ブリッツァービートル/SCトラック等のビックタイヤマシンは不可)
★ブラシレスモーターは下記の2種類推奨、出来る限りお使い下さい(来年2025年度は完全指定予定)
*Gフォース製=NeoFast/Super Fast Type-C 17.5T(無改造)
*ホビーウイング製=Jastock 3650 SD G2.1 17.5T(無改造)
*上記以外のブラシレスモーターを使用する場合、17.5T/進角0で使用可能ですが車軸回転数制限を設けます。
●車軸回転数は暫定(電圧8.4V=2300回転数以下)
*ブラシモーターの場合、無改造でタミヤ製キット標準540モーター又はSP-1673/540Nモーター又はOP-68/スポーツチューン(シルバー現行缶)指定
*ESC=ブラシレスの場合ノンターボ/ノンブーストで使用
*バッテリー=リポ7.4V/ニッケル水素7.2V/ニッカド7.2V/リフェ6.6V(走行前電圧最大8.4V以下)
*ギヤ比=8.0以上(ブラシレス/ブラシ共通)
■使用可能タイヤは下記のみとなります。(6月開催以降)
●フロント
*タミヤ製=SP-1207/OP-1284/ワイドグルーブタイヤ及びソフト
*Sweep製=SW120系/TRI-RIBシリーズ各コンパウンド
●リヤタイヤ
*タミヤ製=OP-1186&OP-1188/デュアルブロックタイヤK&C(リヤ用)
*Sweep製=SW-106S/Y/GM系スクエアーアーマーシリーズ (リヤ用)
*インナースポンジはフロント/リヤ共に当面自由
*タイヤ加工はフロント&リヤ共に一切禁止となります。ただし空気穴のみ2か所までトレッド面のみに穴あけOK。
★4WDクラス
*TD-4/TT-02/DB/オプティマ(ビンテージOK)等の4WDバギー
★ブラシレスモーターは下記の2種類推奨、出来る限りお使い下さい(来年2025年度は完全指定予定)
*Gフォース製=NeoFast/Super Fast Type-C 13.5T(2025年度から17.5T)(無改造)
*ホビーウイング製=Jastock 3650 SD G2.1 13.5T(2025年度から17.5T)(無改造)
*上記以外のブラシレスモーターを使用する場合、13.5T/進角0で使用可能ですが車軸回転数制限を設けます。
●車軸回転数は暫定(電圧8.4V=2800回転数以下)
*ブラシモーターの場合、無改造でタミヤ製キット標準540モーター又はSP-1673/540Nモーター又はOP-68/スポーツチューン(シルバー現行缶)指定
*ESC=ブラシレスの場合ノンターボ/ノンブーストで使用
*バッテリー=リポ7.4V/ニッケル水素7.2V/ニッカド7.2V/リフェ6.6V(走行前電圧最大8.4V以下)
*ギヤ比=9.5以上(ブラシレス/ブラシ共通)
■使用可能タイヤは下記のみとなります。
●フロント
*タミヤ製=OP-1185/OP-1187デュアルブロックタイヤK&C(フロント用)
*Sweep製=SW-106FS/FY系スクエアーアーマーシリーズ (フロント用)
●リヤタイヤ
*タミヤ製=OP-1186&OP-1188/デュアルブロックタイヤK&C(リヤ用)
*Sweep製=SW-106S/Y/GM系スクエアーアーマーシリーズ (リヤ用)
*インナースポンジはフロント/リヤ共に当面自由
*タイヤ加工はフロント&リヤ共に一切禁止となります。ただし空気穴のみ2か所までトレッド面のみに穴あけOK。
★ラリークラス
*TT-01/TT-02/XV-01/XV-02等のラリーカー
★ブラシレスモーターは下記の2種類推奨、出来る限りお使い下さい(来年25年度は完全指定予定)
*Gフォース製=NeoFast/Super Fast Type-C 17.5T(無改造)
*ホビーウイング製=Jastock 3650 SD G2.1 17.5T(無改造)
*上記以外のブラシレスモーターを使用する場合、17.5T/進角0で使用可能ですが車軸回転数制限を設けます。
●車軸回転数は暫定(電圧8.4V=2400回転数以下)
*タミチャレ規定での参加はOK=タミヤ製ESC&タミヤ製10.5T&リフェバッテリーの条件が必要です(バッテリーはタミヤ製/社外品リフェOK)
*ブラシモーターの場合、無改造でタミヤ製キット標準540モーター又はSP-1673/540Nモーター又はOP-68/スポーツチューン(シルバー現行缶)指定
*ESC=ブラシレスの場合ノンターボ/ノンブーストで使用
*バッテリー=リポ7.4V/ニッケル水素7.2V/ニッカド7.2V/リフェ6.6V(走行前電圧最大8.4V以下)
*ギヤ比=7.5以上(ブラシレス/ブラシ共通)
■使用可能タイヤは下記のみとなります。
*タミヤ製=ラリーブロックシリーズ/品番 SP-476/OP-1861/SP-1427
*京商製=JETKO製ラリータイヤ/品番JK3201SS/JK3202SS
*Mシャシーで参加の方、Mサイズタイヤを使用した場合に限り当面の間は上記以外でもメーカー問わずOK
*インナースポンジはフロント/リヤ共に自由
*タイヤ加工はフロント&リヤ共に一切禁止となります。ただし空気穴のみ2か所までトレッド面のみに穴あけOK。
★グラスホッパークラス
■レギュレーション
*メインシャシー=シャシーの加工はOKですが、改造はメインシャシーの約70%以上を維持すること(従来通り)(店長判断程度です)
*その他、シャシーの改造は自由
*ボディー=グラスホッパー1又は2
*バッテリー=リポ7.4V/ニッケル水素7.2V/ニッカド7.2V/リフェ6.6V(走行前電圧最大8.4V以下)
*モーター=キット標準380モーター無改造/ピニオン10T/キット標準が基本です。
*スピードは純正のギヤBOX及び、すべてのギヤーを純正品を使う場合が基本で車軸回転数制限は8.4V/1400回転以下と考えています
*純正以外のギヤーBOXを使う場合、車軸回転数が電圧8.4V/1400回転以下であればOK。調整方法は各自で考えてください。
*プロポ等のエンドポイントで1400回転以下にどうしても調整できない場合、マブチ製RS-380PHモーターを無改造で使用可能とします。その場合のみピニオンギヤーは10T以外に変更可能ですが、車軸回転数上限は8.4V/1400回転以下とする。
*純正スピードと同じが基本です。
*受付時、イベント中にセルフ車検を行います。また抜き打ちで車検を行いますので、皆さんスピードに関してはイコールでレースしたいと思います。
■使用可能タイヤは下記のみとなります。
*タミヤ製=全てOK
*京商製=ビンティージシリーズ/ダートホグ等(過去のプロライン/輸入品は不可)
*京商製=JETKO製/JK2008US・SS/JK2010US・SSシリーズ
*Gフォース製=全てOK
*Sweep製=スクエアーアーマー/CUBY/オービット/2WD TRI-RIB/各シリーズ(当店で販売してるタイヤはOK)
*WR等のビックタイヤは使用不可
*インナースポンジは自由
★クラシック2WDクラス
*京商製ビンテージシリーズ、タミヤフォックス、ワイルドワン等のマシン
*ブラシレスモーターを使用する場合、17.5T/進角0で使用可能ですが車軸回転制限を設けます。
*(2025年度以降は540Nモーター指定でワンメイクでの開催を検討中)
●車軸回転数は暫定(電圧8.4V=2300回転数以下)
*ブラシモーターの場合、無改造でタミヤ製キット標準540モーター又はSP-1673/540Nモーター又はOP-68/スポーツチューン(シルバー現行缶)指定
*ESC=ブラシレスの場合ノンターボ/ノンブーストで使用
*バッテリー=リポ7.4V/ニッケル水素7.2V/ニッカド7.2V/リフェ6.6V(走行前電圧最大8.4V以下)
*ギヤ比=自由=車軸回転数で調整して下さい。
■使用可能タイヤは下記のみとなります。
●フロント
*タミヤ製=SP-1207/OP-1284/ワイドグルーブタイヤ及びソフト
*Sweep製=SW120系/TRI-RIBシリーズ各コンパウンド
●リヤタイヤ
*タミヤ製=OP-1186&OP-1188/デュアルブロックタイヤK&C(リヤ用)
*Sweep製=SW-106S/Y/GM系スクエアーアーマーシリーズ (リヤ用)
*インナースポンジはフロント/リヤ共に当面自由
*タイヤ加工はフロント&リヤ共に一切禁止となります。ただし空気穴のみ2か所までトレッド面のみに穴あけOK。
★クラシック4WDクラス
*京商製ビンテージシリーズ、タミヤホットショット、サンダーショット等のマシン
*ブラシレスモーターを使用する場合、15.5T/進角0で使用及び車軸回転制限を設けます。
*(2025年度以降は540Nモーター指定でワンメイクでの開催を検討中)
●車軸回転数は暫定(電圧8.4V=2500回転数以下)
*ブラシモーターの場合、無改造でタミヤ製キット標準540モーター又はSP-1673/540Nモーター又はOP-68/スポーツチューン(シルバー現行缶)指定
*ESC=ブラシレスの場合ノンターボ/ノンブーストで使用
*バッテリー=リポ7.4V/ニッケル水素7.2V/ニッカド7.2V/リフェ6.6V(走行前電圧最大8.4V以下)
*ギヤ比=自由=車軸回転数で調整して下さい。
■使用可能タイヤは下記のみとなります。
●フロント
*タミヤ製=OP-1185/OP-1187デュアルブロックタイヤK&C(フロント用)
*Sweep製=SW-106FS/FY系スクエアーアーマーシリーズ (フロント用)
●リヤタイヤ
*タミヤ製=OP-1186&OP-1188/デュアルブロックタイヤK&C(リヤ用)
*Sweep製=SW-106S/Y/GM系スクエアーアーマーシリーズ (リヤ用)
*インナースポンジはフロント/リヤ共に当面自由
*タイヤ加工はフロント&リヤ共に一切禁止となります。ただし空気穴のみ2か所までトレッド面に穴あけOK。
★540クラス (ギヤ比とタイヤのみ追加変更)
*当面、参加可能マシンはタミヤ製であれば自由ですが『TRFシリーズ及び準じる』マシンは除きます。
:2WD/4WD/ビックタイヤ/クラシック等混走となります。
*気軽に参加出来るクラスと考えていますのでご理解ください。
■使用可能タイヤは下記のみとなります。
*タミヤ製=全てOK
*京商製=ビンティージシリーズ/ダートホグ等(過去のプロライン/輸入品は不可)
*京商製=JETKO製/JK2008US・SS/JK2010US・SSシリーズ
*Gフォース製=全てOK
*Sweep製=スクエアーアーマー/CUBY/オービット/2WD TRI-RIB/各シリーズ(当店で販売してるタイヤはOK)
*インナースポンジは自由
*タイヤ加工はフロント&リヤ共に一切禁止となります。ただし空気穴のみ2か所までトレッド面のみに穴あけOK。
*モーター=タミヤ製キット純正540モーター又はタミヤ製540Nモーターのみ
*バッテリーは他のカテゴリーと一緒
*ギヤ比=最大8.0までであれば自由/ただしキット標準が8.0以下の場合はOK(5月開催からとします)
*シャシーのオプションパーツ追加、改造は自由です
■全クラス共通
*使用可能なバッテリー
*7.2Vニッカド
*7.2Vニッケル水素タイプ
*リフェ2S
*リポバッテリー2S/7.4V(最大電圧走行前8.4V以下/任意ですが参加者の方を信じてます)
*各クラス、ブラシレスモーター規定で13.5Tが規定の場合、15.5Tや17.5Tモータの使用はOKです。ただし進角調整可能のモーターは進角0/ギヤ比及び車軸回転数は同じとする。
*各クラス共通ですが、上記に書いていない事がすべてOKとの理解、解釈ではありません。ご不明な点は必ずご確認下さい。